赤ちゃんの一重、二重について!一重から二重に変わる?

パパ育児

新生児期は寝てることが多いため気づかないことが多いですが、顔立ちが整ってくると一重か二重か気になる人もいるのではないでしょうか。

今回は、赤ちゃんの一重、二重事情や、一重から二重に変わることがあるのかについてまとめております。

一重と二重どっちが多い?

パパもママも二重なのに、赤ちゃんは一重だったということはよくあります。

赤ちゃんが一重になる理由は、「まぶたが皮下脂肪によって埋もれているため」、「顔のむくみが取れていないため」です。

実際に一重と二重の割合でいうと、日本人の半数以上は一重まぶたと言われています。日本人の特徴として、まぶたの皮膚が厚いことから二重のラインが出にくく、二重まぶたの割合が低いとのことです。さらに赤ちゃんには皮下脂肪やむくみがあるため、一重であることが多いのです。

一重から二重に変わることはある?

赤ちゃんの顔やまぶたからむくみや脂肪が減ってくると、一重が二重になることもあるようです。

赤ちゃんが二重まぶたになる最初の時期は、運動量が増えたり、表情が豊かになったりする、生後3ヶ月~1歳くらいが多いようです。

しかし、二重になるのは個人差が大きく、4~5歳で二重になったというケースや、生まれたときは二重だったのに、一重に変わり、思春期頃にまた二重になったというケースがあります。

一概にいつから二重になるというのは言えないですね。

赤ちゃんの一重、二重は遺伝する?

まぶたの形には、遺伝が大きく関係するとされています。二重は優性(顕性)遺伝子で、一重は劣性(潜性)遺伝子なので、両親がともに二重である場合は、赤ちゃんも二重になる確率が高くなります。

一方、劣性(潜性)遺伝子は優性(顕性)に対して特徴が出にくいという意味です。一重まぶたの人が後天的に二重になるというケースも少なくありません。

両親が二重だからといって、必ずしも二重になるものではありませんので、参考程度に留めておくのがいいですね。

赤ちゃんのまぶたを一重から二重にする方法は?

大人の場合はまぶたのマッサージをしたり、二重の線が付くよう癖づけたりするやり方がありますが、赤ちゃんのまぶたはとても薄くてデリケートです。大人の力でマッサージをするのはとても危険です。目に細菌が入ってものもらいになったり、力をかけ過ぎて網膜剥離を起こしたりするリスクもあるのでやめましょう。二重にする大人用のグッズもありますが、それらを赤ちゃんのまぶたなどに使用するのも危険なのでやめましょう。

赤ちゃんの目には直接触らず、外でよく体を動かして運動するよう促すのがおすすめです。

まとめ

「赤ちゃんのまぶたが二重だったらいいな、、、」などと思う方も多いと思いますが、赤ちゃんが一重のまま育つのか、二重になるのかなんて誰にもわかりません。

パパやママが、「私は二重がよかった」などと言ってしまうと、一重でいることが自然とコンプレックスに感じてしまうこともあります。赤ちゃんが一重なのか二重なのかよりも、赤ちゃんの個性を大切にし、その子のよいところを見てあげて、愛情を伝えてあげましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました