産後の入院生活ってどのようなスケジュールで進んでいるんだろう?
産後入院の過ごし方ってほかのママさんはどんな感じなの?
初めての育児となると何も分からないですよね。どうすればいいのか分からず不安になっておりました。そのため、同じような悩みがある方に少しでも役に立てればと思い、産後の大まかなスケジュールについてまとめました。
産後入院の1日のスケジュール
6:30~ | 体温測定 |
9:00~ | 子供を部屋まで連れてくる |
10:00~ | 授乳&おむつ替え |
10:30~ | 睡眠 |
12:00~ | 授乳&おむつ替え |
13:00~ | ミルク |
13:30~ | 睡眠 |
16:00~ | 授乳&おむつ替え |
16:30~ | 睡眠 |
19:00~ | 授乳 |
20:00~ | ミルク |
21:30~ | 産院に預ける |
大まかなスケジュールはこのように動いておりました。授乳やおむつ替えとミルクで1日終わる感じで、赤ちゃんが寝ているときに授乳方法、泣いたときの対処方法、ミルクの飲ませ方など調べて勉強しておりました。
沐浴
沐浴については、出産当日を含めて5日間の入院期間の中で、1日沐浴のやり方を助産師さんに教えていただき、それ以外は朝、助産師さんや看護師さんが沐浴をしてくださっておりました。(スペースの問題で妻だけ沐浴のスペースに行き、沐浴のやり方を教えていただきました。)
授乳
「2~3時間おきに授乳をすることを心がげてください」と言われ、手探りで授乳を行っておりました。最初は上手く吸えず、母乳もほどんと出ないことが多いが、授乳させて吸わせることが重要とのことでした。授乳させずにミルクばかりあげてしまうと、母乳も出なくなってしまうかつ、授乳で吸わなくなってしまうとのことでした。助産師さんや看護師さんに教えていただいた通りに授乳させても上手く吸わず、授乳クッションも使いながら行いましたが、上手くいきませんでした。泣いているときに咥えさせると吸ってくれるようになったりして、回数をこなしながら試行錯誤してました。産後入院中、ママ1人の場合は不安が大きく、心配なことが多いと思いますが、だんだんと慣れてくるので安心してください。また、産後入院中は助産師さんや看護師さんという強い味方がいるので、たくさん頼りましょう!
ミルク
前述したとおり、授乳が上手くできなくて、赤ちゃんも泣いているからといってミルクばかり飲ませてしまうと、身体が母乳を出さなくて良いというサインを出してしまうとのことですので、産後入院中は授乳メインで、授乳試してみても泣いているようであればミルクをあげるくらいで問題ないとのことです。
産後入院の際に意識していたこと
■育児に関して少しでも勉強すること
当たり前と思うかもしれないですが、産後入院中にずっと助産師さんや看護師さんがついてくれるわけではないため、パパ・ママで育児の仕方について学ぶ必要があります。実際に助産師さんにも、「慣れていくとは思うけど、しっかり勉強することも大切だからね」と言われました。大切な子供を育てるためにも、パパ・ママが勉強して育児についての知識を増やしていきましょう!
■無理をしないこと
無理をしないと言われたって、産後だからそもそも身体的に無理しているよ。という思いはあると思います。ただ、ここで伝えたい「無理をしないこと」とは、自分1人で何でもやろうとしないことです。頼れるところは頼るということが重要です。
私たちの例でいうと、産後入院している5日間すべて、夜間は預かってもらうようにしました。最初は、「子供と一緒に寝ることが良いのではないか」、「自宅に戻る前に夜間の対応について慣れておいたほうがいいのではないか」というような気持ちでおり、預かってもらうことをためらう気持ちもありました。ただ、自宅に戻ったら必ず2~3時間起きの授乳が始まることは分かっていることでもあるため、この5日間だけでも、自分たちの体力を温存しておき、無理をしないということに決め、産院に預かってもらうようにしました。
※産院で預かってもらえないケースもあるみたいなので、事前に確認しておくのもいいでしょう
■楽しむこと
一番重要だと思うのは、パパ・ママが楽しむことです!もちろん大変なことはたくさんあると思いますし、初めての育児となるとなにも分からず不安だらけだと思いますが、パパ・ママが楽しむことで子供にも伝わると思うので、ぜひ楽しみながら子供と一緒に成長していきましょう!
これから子供の未来がどんな未来になるのか楽しみですね!パパ・ママが楽しんで育児を行い、幸せな家庭を築いてほしいと思います!
読んでいただきありがとうございました。
登録することでゼクシィから無料で本が届きます。信頼できる情報なので、無料でもらえるのはお得です。ケンターンも実際に登録して本を読んで勉強してました。ぜひこの機会に登録してみてください!
医師や助産師監修の信頼できる情報で、妊娠してからの体の変化や生活に関する気がかりを解消できる!
『ゼクシィBaby 妊婦のための本』をご自宅まで無料でお届けします