子供のために貯金はいくら必要?毎月いくら貯金すればOK?

パパ育児

子供の将来のために貯金しなくては、と思っている方がほとんどだと思いますが、実際に直近はどのくらい貯めればいいのかわからないですよね。

今回は、子供のための貯金額の目安や月々いくら貯金すればいいのかについて解説したいと思います。

子育てにいくらかかるの?

子育てでかかる必要の多くを占めるのが「教育費」です。

具体的にかかる費用についてみたいと思います。

幼稚園~高校卒業まで

文部科学省は定期的に、幼稚園(3歳)から高校卒業までに必要となる学習費(学校教育や給食、学校外での活動のために支出した費用)を調査しています。この学習費を教育費とみなし、令和3年度の調査結果をまとめたのが以下の表になります。

公立私立
幼稚園472,746円924,636円
小学校2,112,022円9,999,660円
中学校1,616,317円4,303,805円
高等学校(全日制)1,543,116円3,156,401円
合計5,744,201円18,384,502円

教育費は、幼稚園から高校まで全て公立の場合は約570万円、全て私立の場合は約1,840万円かかるようです。

大学入学~卒業まで

日本政策金融公庫が調査した、令和3年度の大学入学から卒業までにかかる費用の調査結果です。

国公立大学立大学文系私立大学理系
入学費用67.2万円81.8万円88.8万円
在学費用414.0万円608.0万円732.8万円
合計481.2万円689.8万円821.6万円

入学費用と在学費用の合計を教育費とみなすと、大学入学から卒業までにかかる教育費はおよそ481万~822万になります。

私立大学は教育費に幅があるため、行く大学によって変わります。

教育費を平均すると、全て公立の場合でも1,000万円以上、全て私立の場合は、2600万円以上かかることがわかります。

子供のための貯金はいくら必要?

大学の入学費用や授業料は一括で支払うことが多く、入学に伴い一人暮らしの引越し代などが必要になることもあります。

それらを踏まえると、進学先が国公立でも私立でもいいように、入学までに500万円程度貯めておくと安心だといわれています。

ただし、全て私立に通う場合は幼稚園で100万円近く、小学校で1,000万円近くが必要になるため、子どもが生まれるまでに500~1,000万円を目処に貯金をする家庭もあるようです。

貯金はいつから始めればよい?

一般的には、子どもが大きくなるとともに出費が大きくなっていくため、教育費の貯めどきは中学校に入学するまでの間だとされています。

中学校以降は部活動を始めたり、塾に行ったり、遊びにもお金がかかるようになったりするため、小学校の頃と比べて生活費が上がっていきます。すると貯金に回す余裕がなくなってくるかもしれません。

逆に、中学校入学までに集中して貯金すれば、国公立大学へ進学できるくらいの費用をある程度余裕をもって工面することもできます。

毎月いくら貯金すればいい?

子どもが生まれてから大学入学までの19年間で、大学進学に必要な約500万円を貯めると想定した場合、月々約21,929円(年間約26万3,157円)の貯金が必要です。

児童手当を生活費として使わず全額貯金に回すとすると、3歳になるまではおよそ7,000円、小学校入学から中学校卒業まではおよそ12,000円、高校入学以降はおよそ22,000円を毎月貯金すればよいことになります。

小学校を卒業するまでは月々の貯金額をもう少し増やし、中学以降の負担を軽くできるように調節すると、余裕が持てます。

まとめ

パパ、ママは、子供のために貯金して困らないようにしたいという方がほとんどだと思います。そのために早めにパパ、ママで計画的に貯金することが大切ですね。

また、貯金だけだと必要なお金を貯めるのに時間がかかってしまうため、NISAなどの投資を活用し、上手く資産形成していきたいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました