おむつの背中漏れ!対策と漏れないおむつについて!

パパ育児
ママ
ママ

おむつの背中漏れが起きてしまうけど対策ってないのかな?

ケンターン
ケンターン

対策あるよ!背中のうんち漏れを防ぐ対策について紹介していくよ!

ケンターンもおむつの背中漏れで何度も洋服を汚してしまって洗うことを繰り返していたので、何か対策はないかと調べてまとめました。

おむつの背中漏れについてどのくらい経験している?

参考元:https://ninaru-baby.net/

90%ものママがおむつの背中漏れを経験済とのことです!いつまで続くのか気になる方もいるかと思いますので、背中漏れが発生して月齢についても紹介します。

何歳くらいまで続く?

上図の通り、生後3ヶ月頃におむつの背中漏れが増えていますね。

おっぱいやミルクを上手に飲めるようになってくる頃のため、うんちの量も増え、ねんね期におむつの背中漏れは多く発生しているようです。

そして成長とともに発生率が減少していき、生後8ヶ月になるとおむつの背中漏れはガクンと減少しています。

この頃になると、おすわりで過ごす時間が長くなること、パンツタイプに切り替える割合が多いことが影響しているかもしれません。

パンツタイプに切り替えた月齢

おむつをパンツタイプに替えた月齢として多いのが7ヶ月頃ですね!

7ヶ月って長い気もしますが、あっという間に終わってしまうという声も聞くので、7ヶ月間乗り切りましょう!

おむつの背中漏れ、どうして起きるの?

おむつのつけ方が正しくない

おむつのつけ方が正しくないと、背中の漏れの原因になります。おむつのつけ方でうっかりやりがちなのが以下の3つです!

  • 足のギャザーを立てていない
  • ウエストのテープがゆるい
  • ウエストのギャザーが内側に折れている

これらが原因で、おむつの背中漏れが起こることはよくあります。

おむつがフィットしていない

おむつのサイズがフィットしていないと、おむつの背中漏れを引き起こすことがあります。

おむつのパッケージには、目安となる月齢や体重が記載されているので、赤ちゃんに合うサイズのものを使用しましょう!

おむつ交換のタイミングが遅い

おむつが吸収できるおしっこやうんちの量が限界を越えると、当然、背中から漏れやすくなります。

背中漏れしてしまっている場合は、おむつ交換のタイミングを少し早めてみてもいいかもしれないですね。

赤ちゃんの動きが活発でおむつがずれる

赤ちゃんの動きが活発になって足をバタバタさせたり、ゴロンと寝返りをうったりすると、その勢いでおむつがずれて背中漏れが起きやすくなります。

ゆるゆるうんちをしている

下痢などをして水溶性のうんちをしているときなどは、どうしてもおむつの背中漏れが起きやすくなります。

おむつの背中漏れを防ぐ方法とは?パパ、ママさんの知恵!

①テープタイプのおむつの場合、「逆八の字」で留めると隙間が空きにくくなり、おむつの漏れが防げます。

②おむつを少し背中側にずらしてあてることで、多少おむつの背中漏れが防げます。

③下痢などがひどいときは、おむつを2枚重ねしておむつの背中漏れを防いでました。

④テープで留めても背中に隙間が空いてしまうので、ガーゼを挟んでおむつと背中の隙間を埋めて防いでました。

背中漏れしにくいおむつは?

背中漏れを重視しているパパ・ママに圧倒的に支持されているおむつは、ムーニー(ムーニーマン)でした。

ゆるうんちポケットは、おむつの背中漏れを防ぐために背中の部分に3D形状のポケットを設けたという機能だそうです。テープタイプと比較して背中からのゆるいうんちの漏れを50%も低減しているそうです。

おむつの機能はたくさんあるので、背中漏れを重視するならムーニーを一度購入してみてもいいかもしれないですね!下記より購入可能ですので気になった方はぜひ購入してみてください!


最後まで読んでいただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました